今回の旅はタクシー移動をフル活用!初めてウーバータクシーを利用しました。
実は、韓国では定番の「カカオタクシー」を使う予定だったのですが、ハングル入力が必要と聞き、カカオ系の外国人向けアプリ「K-ride」をインストール。ところが、なぜかラグジュアリータイプの高額車両しか選択できず……。
そこでウーバーに切り替えたところ、大正解!
西面から龍宮寺まで高速道路をビュン!日本よりもタクシー料金が安いので、とても助かりました。
海東龍宮寺でパワーチャージ

朝9時頃に到着したので、ゆっくり写真を撮りながらお参り。
時間が経つにつれどんどん人が増えてきたので、やっぱり“早めに来るのが正解”でした。
ブルーパークトレインで絶景散策

再びタクシーで松亭駅へ移動し、「ブルーパークトレイン」へ。あっタクシーは、海雲台ブルーパークトレインの松亭駅といわないと別のところに連れていかれるので気をつけて
ホントは、スカイカプセルに乗りたかったんだけどウェブでは予約でいっぱい。今回は松亭駅まで行ってスカイトレインに乗ることにしました。
ここでは線路の中に入って写真が撮れるスポットが!日本では某女優さんたちが勝手に線路に入ったと物議を醸したこともありましたが、ここは公式に“撮影OK”。鉄道好きにも写真好きにも嬉しい場所です。
列車は、海を見る座席オンリー、海岸線を堪能できます。
途中のタリット展望台では、海の上に突き出したガラスの歩道を歩いてスリル満点!
さらに青沙浦駅まで歩いていくと、赤白の灯台が海を背景に立っていて、とても絵になる風景でした。カフェも途中であるので休憩もできるし真夏でしんぱいだったけど暑さの避難場所もあるし、なんとか歩けるかんじでしたよ

海雲台から地下鉄で西面に戻る
散策を終えた後はタクシーで海雲台へ。そして地下鉄で荷物を取りに西面に向かいます。
隣に座ったおばあさんが、独り言を大声でいう人で何かずーっと韓国語でしゃべってる。みんな見て見ぬふりで電車は進みますが、途中で目が合ってしまい、なんだか私に話しかけている模様。ホタルノヒカリの韓国語バージョンとか歌って意味不明。途中、逆隣のおじいさんがおばあさんに静止してくれたけど全然聞かず、エンドレスちょっと怖かった。韓国語がわからなくて不幸中の幸いかも・・
ロッテデパートをウロウロして、ホテルに戻り空港に向かいました。
今回、一泊二日ではちょっと足りなかったかも・・買い物する時間かなくてそれが後悔・・
LCCの重量オーバーが心配でしたが、余裕でした。
コメント