このお休みはお腹に悩まされた…

日々の出来事
日々の出来事

この夏休みは、まさかの「便秘」との戦いでした。
いつもならそこまで気にしないのですが、今回はなかなか出ない…。

1週間でないとさすがにお腹がパンパンで苦しい
なのにお腹はすいてしまう→食べる→吐き気ありの悪循環
マグネシウム便秘薬やら今まで試した薬は全く効かず
仕方がないので、家でイチジク浣腸を購入してチャレンジ
さっそく試した浣腸…。でも結果は「水しか出ない」。
どうやら奥の方に硬い便が詰まっていたみたいで、浣腸では届かない様子。
ここでかなり落ち込みました。

しかも、旅行前ということもあって焦りも倍増でした。
お盆休みも重なり病院にも行けず、やっと休み明けの土曜日に駆けこみ受診

💊 病院でもらった薬たち

病院に行ったら、まずレントゲンを撮ってもらい、腸閉塞まではないけど、たっぷりため込んでい模様。
60mlの浣腸をしてもらいましたが、やはり昨日と一緒
これは、刺激性の薬で大腸を動かすしかないと判断され
いろんなタイプのお薬を処方してもらいました。

テレミンソフト坐薬(直腸刺激タイプ、即効性あり)

グリセリン浣腸(柔らかくして押し出すタイプ)

センノシド錠(寝る前に飲むと翌朝効く刺激性下剤)

グーフィス錠(自然に腸を動かす新しいタイプの下剤)

聞くだけでも「便秘総合セット」みたいですよね(笑)

少しずつ前進

昼にグーフィス錠を飲むと、お腹がグルグル動いてガスも出る。

夜にセンノシド錠を飲んだら、翌朝に少しだけ便が!

「やっと出た!」という小さな喜び。完全ではないけど、前に進んだ感覚がありました。
これだけでもすごくお腹も楽になり、なんだかやる気が出てきました(笑)

今回の休みは便秘との闘いで時間を奪われたけれど、少しずつ腸も動き出しているので、後半の弾丸一泊二日の旅行にはなんとか間に合いそう。
健康って大事だなぁとつくづく思います。

コメント